2007年後半のIT業界の注目株

2007年後半のIT業界、注目株は何ですか? - CNET Japan メタかつベタですが、「UI」と「無線端末の高速化」、それに「電池(電力消費)」が気になります。UIは、iPhoneがユーザに与えたインパクトを、端末やアプリのベンダーがどう解釈し、チャレンジするか…

Googleとナベプロ

YouTube日本展開に著作権の壁、どうするGoogle? - CNET Japan だからこそ敢えて、Google/YouTube自身や彼らの提案に乗った企業のどこかが「21世紀のナベプロ」になるには、もっと泥臭い努力が必要なのだと思います。正直、現状の彼らは、ビジネスモデルも脆…

セカンドライフ

CNETで新しい企画が立ち上がった。私もお誘いいただいたので下記の通り参加してみたが、いろいろなコメントがコンパクトに読めて、当初考えていたより悪くないかんじ。日本語版登場でどうなるSecond Life? - CNET Japan なんとなくの印象ですが、「セカンド…

トークイベント開催のご案内

少々告知をば。来週火曜夜、東京・西新宿で下記の通りトークイベントを開催します。クロサカが何者なのかを多少は開陳できるのではと思っております。間際のご連絡で恐縮ですが、ご都合よろしい方はぜひご参加いただければ幸いです。〜〜〜お知らせここから…

書評:インターネットは誰のものか(谷脇康彦)

インターネットは誰のものか 崩れ始めたネット世界の秩序 「著者からのコメント」 グーグル、YouTube、スカイプ。ここ10年で急速に普及したインターネットを利用したサービスは、多彩で身近になりました。しかし、ネット上を大量のデータが流れるようになる…

What's up, JLG?

というわけで怒濤のエントリ更新。http://blog.japan.cnet.com/kurosaka/a/2007/06/iphone2.html 一つはNewtonである。まだintelの手に陥ちる前のARMプロセッサを積み、手書き認識機能と優れたユーザインターフェースを備えた魅力的なPDAだった。ただ、 PDA…

iPhoneエントリのこぼれ話

久々の更新がCNETの余談というのも恐縮だが。 http://blog.japan.cnet.com/kurosaka/a/2007/06/iphone1.html ただ、あまのじゃくな私は、ここまで世界中の人々がiPhoneを発売前から絶賛すればするほど、「それ本当?」とつい思ってしまう。そしてコンピュー…

ベイエリアの牡丹灯籠

気配は以前から感じていたが、この記事を読んで確信を深めた。アップル、次期Mac OS Xリリースを10月に--原因はiPhone開発 - CNET Japan Appleは米国時間4月12日の株式市場終了後、プレスリリースでスケジュールの遅れを発表した。iPhoneのリリースは現在予…

「携帯電話はいずれ高級なものになる」という仮説

視点は間違っていないが、分析が少し足りないと思う。 http://facta.co.jp/article/200703060.html ここに浮かぶのは「格差社会」ではないのか。PCが操作性や安定性からみて未熟な製品であることは事実だが、ホワイトカラーは当分、PCインフラに依存しなけれ…

またまたお知らせ

いろいろスタートアップ期間中なもので、最近お知らせばかりですみません。次世代コンピューティングとIPv6のインパクト 今回Windows Vista(以下Vista)では、マルチメディア機能の強化やユーザ・インターフェースの改善など、新たなコンピューティング・ス…

バックグラウンド

たまには雑談めいた話でご機嫌をうかがいます。インターネットの研究開発領域について考えていた時、その研究者の背景や嗜好が研究内容に反映されていることに気がついた。たとえばサッカー好きのM氏は「動き回るセンサー」がお気に入りで、プレゼンの時には…

動画あれこれ

CNETで重めのエントリを書いてしまったので、こちらは軽めに。米Google、インターネット動画で過半数のシェアを獲得 それによると、2006年12月の調査でYouTubeの市場シェアは41%、Google Videoは10%であり、両者はともにGoogleが保有しているため、合計す…

ヴィント・サーフの記者会見

旧聞に属する話だが、昨秋来日したヴィント・サーフの記者会見のレポートを、縁あってインプレスのIPv6styleに寄稿した。ヴィント・サーフをご存知でない方はこちらの紹介が最近では適切だろうか。平たく言えば、インターネットの父である。ヴィント・サーフ…

お知らせ

3ヶ月以上もご無沙汰してしまい、「辞めちゃったのかな」と思われた方もいらっしゃるかもしれない。そう、辞めてしまいました。ただしBlogではなく会社を。そして独立し、CNETでBlogを書くことになった。

GoogleによるYouTube買収(2)

すでに発表から1週間以上が経過し、日本のblogosphereでも語り尽くされた感がある。ただ実際のところ、その詳細が明らかにされていない以上、どうしても周辺をぐるぐると回遊しているような感覚がある。もちろん本エントリとてそれは同じことなのだが、後発…

GoogleによるYouTube買収(1)

少し時間があったので、GoogleによるYouTube買収のプレスリリースを訳してみた。概ね日本でも報道されている通りの内容ではあるが、こういう大きなトピックでは、当事者から発表される一次情報に結構ヒントが隠れていることがしばしばある。実際、読んでみる…

NGNの技術的特徴の整理

前回のエントリからまたしても時間が経ってしまった。ところが、少し考えていたところを書きながら整理しようと、うっかりブラウザ上で書いていたら、データを消失してしまった。いわゆる「ブラウザのバックボタンの悲劇」である。とはいえ、これでよかった…

インターネット精神の継承

テクノロジー : 日経電子版 電話、テレビから医療、教育まで様々なサービスを安心・安全に提供するIP(インターネット・プロトコル)網を目指す次世代ネットワーク(NGN)に通信各社はしのぎを削っているが、顧客の囲い込みやインターネットの自由が失…

mixiはいつまでβ版なのか

先日友人と「mixiはいつまでβ版なのか」という話をしていた。一版にβ版という用語は、パッケージソフトの開発で用いられることが多い。すなわち、パッケージとして完成させる前の最終テストとしてエンドユーザに試用してもらう、というものだ。だからその試…

AppleとGoogleのミッシングピース

Apple、Schmitd役員就任でGoogle に急接近 | TechCrunch Japan Appleはついさきほど(米国時間8/29)GoogleのCEO Eric Schmidtを役員に迎えたことを発表した。魅力あるコラボレーションへの第一歩。オンラインサービスのGoogleとMicrosoft、メディア(コンピ…

mixiが超えるべき壁

「mixiの画像ファイルは1日に23Gバイトずつ増える」---バタラ・ケスマCTO | 日経 xTECH(クロステック) 日本最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィのバタラ・ケスマCTO(最高技術責任者)は8月23日,都内で講演し…

書評:ヤバいぜっ!デジタル日本

そろそろ書けそうになってきたので、滞っていた更新を再開する。こんな状況の繰り返しで甚だ恐縮だが、引き続きお付き合いいただければ幸いである。ひとまずリハビリも兼ねて、渡辺聡氏に「読み手は選ぶがおもしろい」とご紹介いただいた高城剛氏の「ヤバい…

googleの明日を考える

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/c4ccdbfecaced17dd10e1f035aaabd8c 意外だったのは、「広告モデルに統一したい」という話だった。世間では、グーグルがビデオ配信などで手数料を徴収するようになったことを「ビジネスモデルの多様化」と評価する向きが…

IT新改革戦略での電子政府IPv6対応宣言

去る1月19日、日本のIT政策の中枢であるIT戦略本部から、e-Japan戦略に続く新たなIT政策の骨格となる「IT新改革戦略」が発表された。この政策群は、国民生活の利便性向上や日本のIT産業の世界的な競争力強化を目的に、様々なシーンでのIT活用を2010年度まで…

NGNの現状と課題

結局5月は一回も更新できず、気がついたらもう6月も後半である。言い訳をすると、年度末が締めとなる仕事の片付けに連休明けまで忙殺され、少し余裕ができたら再開しようと思っていたら、その年度末にまとめた成果が新たな仕事を呼び起こしてしまう、という…

「アテンション・エコノミー」はどの媒体のものか?

http://www.yomiuri.co.jp/net/interview/20060419nt07.htm 04年にネット広告費がラジオ広告費を追い抜いたことが話題になりましたが、ラジオ広告費はここ数年ほぼ横ばいであり、ラジオがネットに「食われた」ということではないのです。実はネット広告費の…

2.0を支える1.0の懐の深さ

Wi-Fi-FreeSpot Directory The Wi-Fi-FreeSpot(TM) Directory is a listing of Wi-Fi enabled locations that offer Free Wireless High Speed Internet Access. USA State-by-State listings come first with Europe and other regions of the World listed…

世界的なIPv6対応の活発化

前回は米国の動向を中心に採り上げたが、IPv6の研究開発は日米のみならず世界的に展開している。 たとえばヨーロッパでは、従来からEU政府が中心となって研究開発プログラムを構成し、アプリケーションやシステム開発におけるテスト環境でのIPv6対応に関する…

Appleはハードウェアベンダであるということの確認

http://www.apple.com/macosx/bootcamp/ More and more people are buying and loving Macs. To make this choice simply irresistible, Apple will include technology in the next major release of Mac OS X, Leopard, that lets you install and run the…

端末はすでに多様化しつつある

Sony Japan | ニュースリリース | ロケーションフリーをACCESSにライセンス ソニー株式会社(以下ソニー)は本年4月より、株式会社ACCESS(以下ACCESS)に対して、Microsoft(R) Windows Mobile(TM) および 携帯電話向け「ロケーションフリー(ロケフリ)」ソ…